私は、2022年6月に3万円で中古パソコンを購入しました。
購入した中古パソコンについては以下の記事で紹介しています。
今回はこの中古パソコンを1か月使ってみた感想を紹介します。
使ってみて判明したちょっとした不満もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに私が購入した中古パソコンはこちらの商品です。
楽天ランキング上位のくじらやさんから購入した中古パソコンになります。
- 中古パソコンはすぐに壊れるのでは?
- 中古パソコンの使い勝手は?
- 中古パソコンを購入して気になるところがあったらどうすればよい?
と気になっているあなたのために、中古パソコンを1か月使ってみた感想を紹介します。
実は、1点気になった点があり、販売店に問い合わせしてみました。
今回は販売店への問い合わせの経緯についてもあわせて紹介します。
結論からいえば、中古パソコンとはいえ、おおむね問題なく使えて満足しています。
中古パソコンはすぐに不具合が出るのではないか、と不安に思っている人の参考になれば幸いです。
使い勝手について
それではまずは中古パソコンの使い勝手について紹介します。
結論からいえば、使い勝手は特に変わりありません。
1か月が経過しても特に問題なく使えています。
実は、今回私が購入したパソコンは第4世代のCPUのため、正式にはWindows11に対応していません。
しかし、2022年7月1日時点では、Windowsアップデートについても問題なく検知できているようです。
Microsoftのホームページを見ると、2022年7月1日時点での最新の更新プログラムは、KB5014668と記載されています。
今後大規模なアップデートがあった場合にどうなるかは分かりませんが、少なくとも今のところ第4世代のCPUでもWindows11を使用できることが分かりました。
また、バッテリー、キーボード、マウスといったハードウエア周りも特に不具合はなく使用できています。
バッテリーに関しては商品到着時と変わらず、フル充電から1時間程度は使えています。
中古パソコンはすぐに不具合が出るのではないかと不安に思っていたのですが、特に問題なく使い続けることができて満足しています。
唯一の不満点とサポート対応
今回購入した中古パソコンは性能もよく3万円という低価格で購入できて大変満足しています。
しかし、使い始めると、1点だけ不満なところが見えてきました。
バッテリー駆動の状態ではwi-fi接続が頻繁に切れてしまう
今回の中古パソコンはwi-fiは内蔵されておらず、USBで対応しています。
また、2.4GHz帯にしか対応していません。
バッテリー駆動でパソコンを使っていると頻繁にwi-fi接続が切れてしまうことに気が付きました。
USBを差しなおすことですぐに復活するのですが、手間がかかります。
気になったので、販売店のくじらやさんに問い合わせてみました。
問い合わせは楽天市場の「ショップへの問い合わせ」から簡単に行えました。
問い合わせやり取りの内容は以下のとおりです。
6/25(土)
本パソコンについてですが、電源に接続していない状態で無線LANを使用すると、すぐに切断されてしまいます。
この現象は保証範囲でご対応いただけるのでしょうか?
上記のようにかなり直球な無理難題の問い合わせをしてみました。
くじらやさんからの返信はすぐに届きました。
6/27(月)
こちらの商品は充電不可の商品でございまして、バッテリーが消耗している商品が多く、常にACアダプタを繋いでいただいた状態でのご使用をお願いしております。
恐らく、バッテリー駆動でございますとACアダプタへの電源供給が足りずネットワークに接続できないものと存じます。
中古パソコンはバッテリーはサポート対象外の商品が多いです。
今回私が購入したパソコンもバッテリーはサポート対象外だと認識していました。
ただ、wi-fi関係の問題かもしれないと思い問い合わせてみたのですが、やはりバッテリーが問題とのことです。
バッテリー駆動の場合は電源供給が足りずにwi-fi接続が頻繁に切れてしまう、とのことです。
パソコンに詳しくない私はwi-fi接続が頻繁に切れてしまう理由が分からなかったので、原因が分かってすっきりしました。
結果的に事象は解決しませんでしたが、このように気になった点はすぐに問い合わせることができることが分かって安心しました。
中古パソコンを購入したあとに気になる点があっても泣き寝入りになるのではないか、と不安に思っている方は、購入後のサポート体制がしっかり整っているショップを利用することをおすすめします。
3万円で購入した中古パソコンを1か月使って分かったこと まとめ
今回は私が3万円で購入した中古パソコンを1か月使って分かったことを紹介しました。
私が購入した中古パソコンは性能もよく、1か月経っても問題なく使用できています。
ただ、あえて不満点を挙げるとすれば、バッテリー駆動の状態ではwi-fi接続が頻繁に切れてしまうことが分かりました。
中古パソコンはバッテリーがサポート対象外になっているものが多いので、私が購入したパソコンのようにバッテリー駆動ではwi-fiが使えないものが多いかもしれません。
中古パソコンを購入したあとに気になる点があった場合はどうすればよいのか不安でしたが、メールで問い合わせることですぐに回答してもらえることも分かりました。
3万円という価格を考えると、高性能でサポートもしっかりしているパソコンが購入できて大変満足しています。
今回紹介した内容が、中古パソコンの購入を検討している人の参考になれば嬉しいです。
コメント