PR

Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版を徹底解説!Udemyとの違いは?

勉強方法
この記事にはプロモーションが含まれています。

Whizlabs社とは、クラウド系認定試験対策講座を中心に、さまざまなIT系のトレーニングコースを提供している海外のオンライン学習サイトです。

特にクラウド系のトレーニングコースは評価が高く、AWS認定資格講座は全世界で30万人が受講し合格率90%という実績があります。

Whizlabs社はインドの会社であるため、コンテンツもすべて英語で提供されています。

日本でもWhizlabs社の問題集を活用してAWS試験に合格したという体験談はよく見かけます。
ただ、実際に利用する場合、

エンジニア
エンジニア

Whizlabs社の問題集は評判がよさそうだけど、海外サイトから購入するのは不安。
問題も解説もすべて英語だし、翻訳機能だけで理解できるかな。

と思うのではないでしょうか?

実は、Whizlabs社AWS認定試験問題集の一部は、日本語化されて別のサイトで販売されています。

Whizlabs社AWS認定試験問題集日本語版は、日本の企業が運営しているサイトから提供されているため、日本円で購入が可能な上に、問題文や解説もすべて日本語です。

この記事では、Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版について、特徴やメリット、デメリットを紹介します。

AWS認定資格対策としてよく使われるUdemyとの比較結果も紹介するので、AWS認定試験対策の問題集を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

\Whizlabs社AWS認定試験問題集日本語版/

Whizlabs社とは?

Whizlabs社とは、プログラミングやクラウドといったさまざまなITスキルが学べるオンラインプラットフォームです。
ITエンジニアや開発者向けのトレーニングコースを提供しています。

Whizlabs社が提供しているAWS認定試験のトレーニングコースには定評があり、日本だけではなく世界中で支持されています。

ここでは、Whizlabs社の特徴について紹介します。

クラウド系を中心としたオンライン学習プラットフォーム

Whizlabs社は、クラウド系のトレーニングコースに力を入れており、AWS、Azure、GCPなどの主要なクラウドプラットフォームに対応しています。

また、Whizlabs社は、クラウド系認定試験の対策コースも充実しています。

AWS認定、Azure認定、GCP認定など、さまざまな認定試験に対応したコースを提供しており、認定試験対策として多くの人が利用しています。

Whizlabs社が提供している学習コンテンツは以下のとおりです。

  • 模擬試験
  • ビデオコース
  • ハンズオンコース
  • サンドボックス

サンドボックスではAWSアカウントがなくてもAWSのサービスを試せるなど、クラウド系のスキルが身につくコンテンツを多く提供しています。

ぽむ
ぽむ

クラウドサービスは課金額が分かりづらく自分で試してみるのは怖いです。

Whizlabs社のサンドボックスなら、学習用のAWSアカウントでハンズオンできるので、安心して試せますね。

Whizlabs社は、クラウド系の認定資格合格をサポートするさまざまなコンテンツを提供しているサイトだと覚えておきましょう。

海外サイトのためコンテンツはすべて英語

Whizlabs社は、インドの企業であるため、コンテンツはすべて英語で提供されています。

Whizlabs社の教材を使って学習する際は、Google翻訳などのブラウザの翻訳機能を使用する必要がある点に注意しましょう。

ぽむ
ぽむ

ブラウザの翻訳機能は便利ですが、翻訳された内容が分かりづらいこともありますよね。

また、スマホアプリでは使えないので、学習しづらいと感じるのではないでしょうか?

Whizlabs社AWS認定試験問題集の一部は、日本語化されて別のサイトで販売されています。

このあとは、日本語版のWhizlabs社AWS認定試験問題集について紹介します。

Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版とは?

Whizlabs社はクラウド系認定資格対策の講座を多く提供していますが、コンテンツはすべて英語だと紹介しました。

Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版とは、zero to one社がWhizlabs社と連携して提供している、AWS認定試験対策用の日本語問題集です。

以下では、zero to one社が提供するWhizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版について紹介します。

zero to one社がWhizlabs社と連携して日本語版問題集を提供

株式会社 zero to oneとは、AIや機械学習といった高度ITスキルに関するオンライン教育プログラムを提供している日本企業です。

Whizlabs社と連携してAWS認定試験問題集の日本語版を提供しています。

zero to one社が提供しているAWS認定試験問題集は以下のとおりです。

以下では、zero to one社が提供しているAWS認定試験問題集の特徴について紹介します。

日本語版AWS認定試験問題集の特徴

zero to one社は、以下2つのAWS認定試験問題集を提供しています。

ぽむ
ぽむ

クラウドプラクティショナーは入門者向け、ソリューションアーキテクトは初心者向けの資格としてそれぞれ人気がある資格です。

それぞれの特徴について紹介します。

AWS認定クラウドプラクティショナー向け問題集

項目内容
名前AWS認定クラウドプラクティショナー向け問題集
問題数360問
学習時間の目安10時間~20時間程度
価格税込2,398円
受講期間購入後90日間
AWS認定クラウドプラクティショナー向け問題集 概要

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト向け問題集

項目内容
名前AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト向け問題集
問題数700問
学習時間の目安20時間~40時間程度
価格2,398円(税込)
※期間限定割引中!通常価格4,950円(税込)
受講期間90日間
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト向け問題集 概要

AWS認定試験問題集のメリット3選!

ここでは、zero to one社のAWS認定試験問題集のメリットを3つ紹介します。

  • 解説がすべて日本語のため分かりやすい
  • 復習機能が充実しており苦手を克服しやすい
  • 1問1答で答えが分かるので隙間時間でも勉強しやすい

それぞれについて解説します。

解説がすべて日本語のため分かりやすい

zero to one社のAWS認定試験問題集は、Whizlabs社の問題集を元に作成された日本語問題集です。

問題文や解説がすべて日本語のため分かりやすい、というメリットがあります。

もちろん、Whizlabs社の問題集もGoogle翻訳などを使えば和訳は可能です。

しかし、AWSのサービス仕様は複雑で、Google翻訳を使っても解説が分かりにくいことがあります。

AWS認定試験の問題数は60問近くになり、少なくても100問以上の問題演習が必要です。

ぽむ
ぽむ

英語の解説を一つ一つ理解しながら演習を進めると、問題文や解説を理解するのに時間や労力がかかり、ついつい挫折してしまいがちです。

また、スマホから利用する場合は、ブラウザの翻訳機能がうまく動かず思ったように問題演習できないこともあります。

zero to one社のAWS認定試験問題集は日本語で作られており、スマホからも利用可能です。

また、以下のようにAWS公式へのリンクも付いているので、詳細な情報を確認しやすいです。

日本語の解説があることで「理解できた」という達成感に繋がりやすく、モチベーションにもつながります。

AWS認定試験に合格するためには、問題文と回答を丸暗記するのではなく、各サービスの特徴やどのようなときに使うのかを理解しておく必要があります。

また、1問でも多くの問題演習をこなしておくことも、合格の秘訣です。

日本語の解説文や公式サイトのドキュメントをしっかりチェックして、試験に合格できる知識を身につけましょう。

復習機能が充実しており苦手を克服しやすい

zero to one 社のAWS認定試験問題集には、模擬試験モードの他にトレーニングモードもあります。

トレーニングモードでは、間違えた問題を徹底的に復習できるため、苦手を克服できます。

こちらがトレーニングモードの画面です。

以下のようにさまざまな条件を選択して問題演習ができます。

  • コース内の全問題
  • 間違える可能性が高い問題
  • n回以上間違えた問題からランダム
  • 直近で間違えた問題からランダム
  • 未着手の問題からランダム

間違えた問題を繰り返し演習し、苦手をつぶしていきましょう。

なお、zero to one社のAWS認定試験問題集は、Whizlabs社の問題集を元に作られています。

Whizlabs社の問題集は全世界で利用され、AWS認定試験合格率90%という実績を持っています。

復習トレーニングで間違えた問題を繰り返し復習し、問題の正解率をあげることで、試験に合格にぐっと近づきます。

トレーニングモードでは分野別に問題演習できるので、苦手な分野がある人はその分野を手中的に問題演習するのもよいでしょう。

模擬試験をやって終わりではなく、トレーニングモードを活用して復習を繰り返しましょう。

1問1答で答えが分かるので隙間時間でも勉強しやすい

AWS認定試験問題集には、以下の3モードがあります。

  • 模擬試験モード
  • 分野別小問集モード
  • トレーニングモード

分野別小問集モードや、トレーニングモードでは、問題を解いてすぐに回答を確認できます。

問題演習をしてすぐに答えが分かるので、隙間時間でも勉強しやすいです。

ぽむ
ぽむ

60問近い模擬試験をすべて回答してから答え合わせだと、まとまった時間がないとなかなか取り組めないですよね。

こちらが実際の問題演習画面です。
以下のように「次の問題へ」を押す前に「正解を見る」を押すと、回答を確認できます。

その場で解説も確認できるので、間違えたところをすぐに復習できます。

ぽむ
ぽむ

初めのうちは模擬試験をしても正解率が40%程度のときもあります。
30問近くの間違えた問題の解説を一気に確認するのは、正直、大変です。

正解率が低いうちはトレーニングモードを活用して、一問ずつ解説を確認しながら問題演習するのもよいでしょう。

ちなみに「正解を見る」を押さずに「次の問題へ進む」を押せば、模擬試験終了後に回答が分かります。

今の実力を試したいという人は、最後まで回答を見ずに問題演習してみましょう。

なお、トレーニングモードでは、最低10問からテストモードを設定できます。

すき間時間に少しだけ問題演習したいという人は、トレーニングモードも活用してみましょう。

AWS認定試験問題集のデメリット2選!

ここでは、zero to one社のAWS認定試験問題集のデメリットを2つ紹介します。

  • 受講期間が90日間と限られている
  • 和訳が分かりにくいところがある

それぞれについて解説します。

受講期間が90日間と限られている

zero to one社のAWS認定試験問題集は、受講期間が限られてます。

通常の受講期間は90日間のため、受講期間の間に学習を終わらせる必要があります。

ただ、クラウドプラクティショナーやソリューションアーキテクトの平均勉強期間は、1か月~3か月です。
90日間あれば試験に合格できるスキルは十分身につくと覚えておきましょう。

クラウドプラクティショナーやソリューションアーキテクトアソシエイトの勉強時間については、以下の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

>>【徹底解説】AWS CLF試験の勉強時間と合格のポイント!

>> 知識ゼロからAWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格するための勉強時間は?

和訳が分かりにくいところがある

zero to one社のAWS認定試験問題集は、すべて日本語です。

回答の選択肢にあるAWSのサービスも和訳されていることがあるため、問題や解説が分かりにくいことがあります。


たとえば、以下のように「Amazonインスペクター」「Amazon探偵」「Amazonマシー」と、よく分からない選択肢が表示されることがあります。

ただ、問題演習画面では、選択肢をクリックすると英文が確認できるので、必要に応じて英文を確認しながら解くのがおすすめです。

状況に応じて日本語と英語を切り替えて問題演習しましょう。

AWS認定試験問題集はこんな人におすすめ

zero to one社のAWS認定試験問題集は以下のような人におすすめです。

  • 短期間で効率よくAWS認定試験に合格したい人
  • 問題演習を徹底的にやりたい人

それぞれについて説明します。

短期間で効率よくAWS認定試験に合格したい人

zero to one社のAWS認定試験問題集は、受講期間が90日間と限られています。

1か月や3か月と学習期間を決めて、その期間で効率よくAWS認定試験に合格したい人におすすめです。

エンジニア
エンジニア

受講期間が90日間しかないけど大丈夫かな?

と思うかもしれませんが、むしろ長期間だらだらと学習を続けるほうが挫折しやすいです。

「3か月で合格する」と明確な目標を立てないと、「まだ時間があるから後でやる」と勉強を先延ばしにしがちです。

また、AWS認定試験は、膨大な知識とスキルが求められる試験です。
ゼロからすべて学ぼうとすると、情報の過負荷が生じ、何から学ぶべきか分からなくなります。

AWS認定試験問題集は、試験範囲を網羅した問題と解説が収録されているため、効率的に勉強を進められます。

また、模擬試験機能を活用することで、本番の試験に近い感覚で演習ができます。

今までゴールを決めずに資格の勉強をしていた人も、これを機会に「〇月までに合格する」という目標を立てて学習をスタートしてみるのはいかがでしょうか?

zero to one社のAWS認定試験問題集を活用して、短期間で効率よくAWS認定試験に合格しましょう。

問題演習を徹底的にやりたい人

zero to one社のAWS認定試験問題集は、クラウドプラクティショナーで360問、ソリューションアーキテクトアソシエイトで700問の問題が搭載されています。

また、トレーニングモードを活用することで、間違えた問題を繰り返し演習できます。

zero to one社のAWS認定試験問題集は、とにかく多くの問題を繰り返し演習したい人におすすめです。

zero to one社のAWS認定試験問題集は、世界中でAWS認定試験合格率90%という実績があるWhizlabs社の問題集を元に作られています。

本試験に似た問題を1問でも多く解いて試験に備えたいという人は、ぜひ活用してみてください。

AWS認定試験問題集とUdemyはどっちがおすすめ?

AWS認定試験の参考書や問題集としては、Udemyにも教材が多くあります。

ぽむ
ぽむ

私もUdemyの教材を使ってAWS認定試験に合格しました。
このブログでもいくつかおすすめ講座を紹介しています。

ここでは、zero to one社のAWS認定試験問題集とUdemyの講座を比較した結果を紹介します。

AWS認定試験問題集とUdemyの比較

それでは早速、zero to one社のAWS認定試験問題集とUdemyの講座を比較した結果を紹介します。

UdemyにはAWS認定試験対策講座が数多く存在します。

今回はこのブログでも紹介している以下の講座を比較対象にしました。

ぽむ
ぽむ

Udemyには、試験範囲の講座と問題集がセットになった講座と問題集のみの講座があり、どちらも人気があります。

比較結果は以下のとおりです。

項目UdemyAWS認定試験問題集
価格2,400円2,398円~4,950円(税込)
問題数300問~390問300問~700問
受講期間無制限90日間
AWS認定試験問題集とUdemyの比較

Udemyのメリットは、講座付きコースがあるところです。
試験範囲の解説動画で知識を身に付けた後に問題演習ができるので、初めてAWSを学ぶ人でも学習しやすいです。

Udemyのデメリットは、問題演習しづらいことです。
模擬試験すべてを解ききらないと回答が分からないため、一問一答で正解を確認できません。

AWS認定模擬試験とUdemyの特徴を踏まえて、それぞれどんな人におすすめかをまとめました。

問題演習に特化したい人はAWS認定試験問題集がおすすめ

試験範囲の内容はある程度分かっているため、とにかく問題演習がしたいという人は、zero to one社のAWS認定試験問題集がおすすめです。

  • トレーニングモードによる復習機能が充実している
  • 一問一答で回答が分かるので問題演習しやすい
  • 全世界で30万人が受講し合格率90%以上の実績あり

zero to one社のAWS認定試験問題集のおすすめポイントは、復習機能が充実していることです。

Udemyにはない問題演習に特化した機能を活用して、効率的に学習を進めましょう。

講座も含めて学習したい人はUdemyがおすすめ

AWSを初めて学習する人や、試験に出題されるサービスの学習もしたいという人は、Udemyの講座がおすすめです。

  • 講座と問題集がセットになってるコースもあるので、知識ゼロからでも合格を目指せる
  • 受講者数1万人以上、多数の合格実績あり

Udemyのおすすめポイントは、講座と問題集がセットになっているコースがあることです。
試験に出題されるサービスの特徴や使い方を一通り学べるため、初めてAWSを学ぶ人でも合格レベルの知識が身につきます。

Udemyの講座付きコースを活用して、知識ゼロからでもAWS認定試験合格を目指しましょう。

Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版を徹底解説!Udemyとの違いは? まとめ

今回は、Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版について、特徴やメリット、デメリットを紹介しました。

今回紹介した内容は以下のとおりです。

Whizlabs社AWS認定試験問題集の日本語版とは、日本企業のzero to one社がWhizlabs社と提携して作成したものです。
全世界でAWS認定試験合格率90%という実績を持つ問題集を日本語化したものになっており、スマホにも対応しているためいつでもどこでも学習できる点が魅力です。

トレーニングモードでは間違えた問題のみ演習する機能や、分野別問題演習など、復習に使える機能が充実しています。
価格も2,000円台から購入できるため、参考書やUdemyの講座と同じぐらいです。

AWS認定試験向けの問題集を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

\Whizlabs社AWS認定試験問題集日本語版/

コメント

タイトルとURLをコピーしました