PR

【Windows10・11】操作手順もラクラク作成!スクリーンショットを取る方法

IT豆知識
スポンサーリンク
この記事にはプロモーションが含まれています。

スクリーンショットとは、Windowsの操作画面をキャプチャ画像に保存する機能です。

パソコンの操作手順を作るときや、エラーや事象を他の人と共有するときに役立つ機能です。

Windowsにはいくつかのスクリーンショット機能があり、画面のキャプチャ画像をクリップボード経由でペイントや他のソフトに転送することができます。

実は、WordPress上にもクリップボード経由で画像を貼り付けられるため、私は、画面の操作手順などのブログ記事を書くときにかなり重宝しています。

今回は、そんな便利な機能であるスクリーンショット機能を使用する方法について紹介します。
Windows10とWindows11の両方に対応した方法を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

プリントスクリーンを使う

スクリーンショットを取る機能の定番としては、プリントスクリーン機能を使う方法があります。

キーボードの「Prt Scr」キーを押すことで、スクリーンショットがクリップボードに保存されます。

ちなみに「Prt Scr」キーは、「End」キーなどの下に表示されていることが多いです。
この場合は「Fn」キーを押しながら「End」キーを押すことで「Prt Scr」キーを押すことができます。

「Prt Scr」キーを押したあとは、スクリーンショットがクリップボードに保存されます。
このため、画像を貼り付けたい対象で「貼り付け」を行うことで、スクリーンショットを貼り付けることができます。

画像を貼り付ける対象としては、ペイントなどの画像編集ソフトだけではなく、WordやExcelといったOffice製品などさまざまなソフトが利用できます。

先ほど紹介したとおり、WordPressの記事作成画面上で「貼り付け」を呼び出してもスクリーンショットを貼り付けることができるので便利です。
わざわざ画像を保存してアップロードするという手間が省けるため、私もよく使用しています。

ただし、画像は圧縮されない点や、画像のファイル名は「image-[番号]」といった名前になってしまうことに注意してください。
ちなみに、私はCocoonテーマを使用しています。
他のテーマを使用する場合は仕様が変わる場合もあるかもしれない点にも注意してください。

なお、プリントスクリーン機能を使うと、以下の2種類のスクリーンショットが取れます。

  • デスクトップ画面全体のプリントスクリーン
  • 最前面画面のプリントスクリーン

それぞれについて詳しく説明します。

デスクトップ画面全体のプリントスクリーン

デスクトップ画面全体のプリントスクリーンとは、デスクトップ画面全体のスクリーンショットを取る機能です。

デスクトップ全体のプリントスクリーンは、先ほど紹介したとおり、キーボードの「Prt Scr」キーを押すだけで取れます。

キーボードの「Prt Scr」キーを押すと、下の画像のように今開いている画面すべてをスクリーンショットすることができます。

ちなみに、デスクトップ画面全体のプリントスクリーンでは、今開いているメニューも取ることができます。

このあと紹介するプリントスクリーン機能では、メニューは取れないものもあります。
メニューが取れるか取れないかは意外と重要になってくるため、それぞれの機能の特徴をしっかり押さえておきましょう。

最前面画面のプリントスクリーン

最前面画面のプリントスクリーンとは、フォーカスが当たっている画面のみをスクリーンショットする機能です。

最前面画面のプリントスクリーンを取るには、キーボードの「Alt」+「Prt Scr」キーを押します。

キーボードの「Alt」+「Prt Scr」キーを押すと、デスクトップ上で複数の画面を開いていても、指定した任意の画面だけの画像を取ることができます。

画面の操作手順を紹介するときなどは、デスクトップ全体のスクリーンショットではなく、操作対象の画面のスクリーンショットのみを使用しましょう。

ちなみに、キーボードの「Alt」キーを押すと、画面上で開いているメニューは閉じてしまいます。
メニューも含めたスクリーンショットは取れないことに注意してください。

スポンサーリンク

ショートカットキーを使う

スクリーンショットを取る機能としては、「Prt Scr」キーを使う方法が定番だと紹介しました。
しかし、Windowsには、他にもスクリーンショットを取るショートカットキーが存在します。

ここではショートカットキーを使ったスクリーンショットの取得方法を紹介します。

「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーを押すことで、範囲指定をしたスクリーンショットを取ることができます。

「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーを押すと、このようにどの領域を切り出すか選択する画面になります。

切り出す領域としては、以下の4つが選択できます。
下の2つは先ほど紹介した「Prt Scr」キーと同じ機能だと覚えておきましょう。

  • 四角形で選択した領域
  • フリーフォームで選択した領域
  • 指定したウィンドウ全体
  • デスクトップ全体

範囲指定をしたスクリーンショットは、画面の一部を画像化できて、とても便利です。
「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーを押したあとに、切り取りたい領域を指定すると、このように「切り取り領域をクリップボードにコピーしました。」と表示されます。

あとは、ペイントやエクセル、WordPressなど、画像の貼り付け先に貼り付けるだけで、簡単に切り抜き画像が作成できます。

ちなみに、ショートカットキー「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーでは、メニュー画面のスクリーンショットも取れます。
「Prt Scr」キーを押すよりもキーの数が多いですが、範囲指定ができる分だけ機能が豊富です。

ショートカットキー「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーを使うと、デスクトップ全体のスクリーンショットや範囲指定をしたスクリーンショットが取れると覚えておきましょう。

スポンサーリンク

Snapping Toolを使う

範囲指定をしたスクリーンショットを取る方法としては、「Snapping Tool」というWindowsのソフトを使う方法もあります。

スタートメニューから「Snapping Tool」と検索してアプリを開きましょう。

Windows11の場合は、このようなアプリが起動します。
Windows10の場合は少しレイアウトが異なりますが、機能は同じです。

スクリーンショットを取るには「新規」のボタンを押すか、先ほどと同じように「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーのショートカットキーを押します。

「新規」ボタンを押したときは、メニュー画面のスクリーンショットが取れない点に注意してください。

先ほど紹介した手順と同じように、切り取りたい領域を指定すると、「Snapping Tool」上に切り取った画像が表示されます。

「Snapping Tool」では、画像の保存や、クリップボードにコピーができます。

また、「Snapping Tool」には簡単なペイント機能がついているので、画像の一部を加工することができます。
画像のどこに注目してほしいかを強調したいときは、画像の加工機能を使ってみましょう。

さらに、「Snapping Tool」には画像を切り取るまでの遅延時間を指定する機能もあります。

Windows10では画面中央に「あ」や「A」といった画像が表示されることがあり、これがスクリーンショットに移りこんでしまうことがあります。
「3秒後に切り取り」といった遅延機能を使うことで、「あ」や「A」といった画像が消えたあとの画面をスクリーンショットできると覚えておくと便利です。

「Snapping Tool」を使うと、範囲指定をしたスクリーンショットを加工したり、ファイルに保存したりできるということを覚えておきましょう。

(補足)範囲指定とプリントスクリーンの合わせ技

範囲指定とプリントスクリーン機能を組み合わせることもできます。
この方法を使うと、指定した場所をハイライト表示させた画像が取れます。

範囲指定とプリントスクリーンの合わせ技

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. ショートカットキーかSnapping Toolで、範囲指定のスクリーンショットを呼び出す
  2. ハイライトしたい領域を選択する
  3. プリントスクリーンキーを押す
  4. Escキーを押して範囲指定のスクリーンショットを取り消す
  5. 切り取った画像を、任意の場所に貼り付ける

ポイントは、Escキーを押して、範囲指定のスクリーンショットを取り消すことです。
範囲指定をしてプリントスクリーンキーを押しても、範囲指定のスクリーンショットを取り消さないと、範囲指定のスクリーンショットがクリップボードにコピーされてしまうことに注意しましょう。

【Windows10・11】操作手順もラクラク作成!スクリーンショットを取る方法 まとめ

今回は、Windows10やWindows11でスクリーンショットを取る方法を紹介しました。

今回紹介した方法をまとめると、以下のようになります。

方法使い方特徴
プリントスクリーン「Prt Scr」キーでデスクトップ全体
「Alt」+「Prt Scr」キーで最前面画面
「Prt Scr」キーではメニュー画面も取れる
「Alt」+「Prt Scr」キーではメニュー画面が取れない
ショートカットキー「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キー「Prt Scr」キーの機能+範囲指定ができる
メニュー画面も取れる
Snapping Toolツールを起動して「新規」を押す
ツールを起動して「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キーを押す
「新規」ではメニュー画面が取れない
取得した画像を加工したり、ファイルに保存したりできる
スクリーンショットを取る方法 まとめ

手軽に取りたいときは「Prt Scr」キー、範囲指定をしたいときは「Windows ロゴ キー」+「Shift」 + 「S」キー、ファイルに保存したり加工したりしたいときは「Snapping Tool」と使い分けるとよいでしょう。

スクリーンショット機能を上手に活用して、作業の効率化や、分かりやすい資料作りをしてみましょう。

コメント

  1. せでぃあ より:

    ポムさん、こんばんは🌙
    ブログ村から失礼します。
    私も画面キャプチャ機能はよく使っています(^^)/
    使いたいけど使い方が分からない人にとって分かりやすく読みやすいですね(#^.^#)

    • ぽむ より:

      せでぃあさん!コメントありがとうございます。
      画面キャプチャ機能は、操作手順やエラー内容を説明するのに便利ですよね。
      少しでも参考になれば嬉しいです♡

タイトルとURLをコピーしました