AgentGPTとは、完全自動型AIのひとつです。
主な特徴は以下のとおりです。
- ゴールを指定するだけで、最適解を見つけるまで自動で繰り返す
- ブラウザから使える
- 制限なく実行するためにはOpenAIのAPIKeyが必要(※有料)
私は自動型AIが話題になっているのを知り、何か使ってみたいと思いAgentGPTを使ってみました。
今回は私の体験談をもとに、以下の点を紹介します。
- AgentGPTの使い方
- AgentGPTを日本語で使ったときの実行結果
- AgentGPTの使い道
今回紹介するのは、私が使ってみた体験談や感想です。
もっと良い使い方が分かったら、随時紹介していきます。
自動型AIとは何か気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
AgentGPTとは?
まずは、AgentGPTについて簡単に説明します。
ゴールの最適解を見つけるまで実行を繰り返す自動型AI
AgentGPTとは、ゴールに向かって自動で実行を繰り返す自動型AIです。
ChatGPTと同じOpenAIが提供しているGPTモデルを使用しているOSSになります。
ChatGPTのようにAIと対話を繰り返さなくても、自動で最適解になるまで実行を繰り返してくれるという点が大きなポイントです。
ブラウザから使える
AIが実行を繰り返すという自動型AIはたくさんありますが、使うためにはプログラミングの環境構築が必要なものが多いです。
Pythonや必要なライブラリをインストールしてプログラムを実行する、
という手順は初心者にはハードルが高いですよね。
AgentGPTはブラウザから誰でも利用することができます。
のちほど説明しますが、機能制限があるものの登録不要で無料で利用することもできます。
自動型AIって何?ちょっと使ってみたいなぁ
というあなたでも気軽に利用できますよ。
制限なく実行するためにはOpenAIのAPIKeyが必要(※有料)
AgentGPTを利用する上で押さえておきたいのが、利用料金です。
AgentGPTには無料版と有料版の2つがあります。
無料版には実行回数に制限があり、答えにたどり着く前に実行が止まってしまうことが多いです。
OpenAIのAPIKeyを登録すると、実行に応じて従量課金が発生する点に注意してください。
OpenAIの無料クレジットについては、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
AgentGPTの使い方
それでは本題です。
ここでは初めてAgentGPTを使う人向けに、AgentGPTの使い方を紹介します。
AgentGPTを使う流れは以下のとおりです。
- ステップ1AgentGPTにOpenAIのAPIキーを設定する
- ステップ2ゴールを設定して実行する
OpenAPIのAPIキーを設定するだけですぐに使えるので、あなたも今すぐ試してみましょう。
AgentGPTにOpenAIのAPIキーを設定する
まずは、AgentGPTにOpenAIのAPIキーを設定する必要があります。
無料クレジットが残っている人は、無料クレジットの範囲で実行できるので安心してくださいね。
以下では実際の手順を紹介します。
OpenAIのAPIキーを取得する
まずは、OpenAIのAPIキーを取得します。
具体的な手順は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
AgentGPTにAPIキーを設定する
次に、AgentGPTにAPIキーを設定します。
①AgentGPTを開いて、画面左下の「Settings」をクリックします
②「Key」の項目に、先ほど取得したOpenAIのAPIキーを入力します
③「Advanced Settings」では、Loopの数を増やしておくことをおすすめします。
デフォルトでは3回しか実行が繰り返されません。
私は20回まで増やして実行を試してみました。
④すべての設定が完了したら「Save」ボタンをクリックします
これでAPIキーの設定は完了です。
GPT-4を使うためには専用キーが必要な点に注意
ちなみにGPT-4モデルを使うには、GPT-4用のAPIキーを用意する必要があります。
通常のAPIキーの場合は、GPT-3.5モデルを選択してください。
私の場合、GPT-4モデルを選択して実行すると、
以下のようにエラーになりました。
ERROR your API key does not have GPT-4 access. You must first join OpenAI's wait-list. (This is different from ChatGPT Plus)
OpenAIの無料クレジットを利用する場合、ModelはGPT-3.5を選択しましょう。
ゴールを設定して実行する
OpenAIのAPIKeyを設定したら、あとは実行するだけです。
ChatGPTなどの対話型AIのように、自分であれこれ質問を繰り返さなくてもよいところが、すごいです。
名前とゴールを設定して「エージェントを展開する」をクリックすると、実行が開始します。
名前に特に意味はないため適当な名前を入力しましょう。
ゴールについては英語で入力したほうが精度は良さそうですが、日本でも入力可能です。
私が実際に試した例は、このあと紹介します。
参考:無料でも使えるが実行回数に制限があり答えが返ってこない
ちなみに、AgentGPTはOpenAIのAPIキーを入力せずに無料で使うこともできます。
以下のように途中で実行が止まってしまいます。
We're sorry, because this is a demo, we cannot have our agents running for too long. Note, if you desire longer runs, please provide your own API key in Settings. Shutting down.
簡単なゴールであれば無料版でもたどり着けますが、基本的には有料と覚えておきましょう
【使用例】AgentGPTを使ってみた
ここでは私が実際にAgentGPTを使ってみた結果を紹介します。
今回は以下の点を試してみました。
プログラミング
AgentGPTをはじめとする自動型AIの使い道のひとつとしてよくあげられるのが、プログラミングです。
私は以前、ChatGPTでスクレイピングコードを作りました。
>> 【Python】ChatGPTにスクレイピングコードを書かせてみた
今回は、AgentGPTでもスクレイピングコードを作成してみました。
Googleで「ブログ 稼ぎ方」を検索して上位10サイトのタイトル、URL、H2見出し、H3見出しを抽出するPythonプログラムを作成する
実行結果は以下のとおりです。
Sure, I can do that! Here's the Python code that will extract the requested information from the top 10 websites for the search term "ブログ 稼ぎ方" on Google:
```python
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
search_query = "ブログ 稼ぎ方"
url = f"https://www.google.com/search?q={search_query}&num=10"
headers = {
"User-Agent": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.3"}
r = requests.get(url, headers=headers)
soup = BeautifulSoup(r.text, "html.parser")
result_div = soup.find_all('div', attrs={'class': 'g'})
links = []
titles = []
h2 = []
h3 = []
for r in result_div:
# extracting links
link = r.find('a', href=True)
if link is not None:
href = link['href']
if 'google.com' not in href:
links.append(href)
# extracting titles
title = r.find('h3')
if title is not None:
titles.append(title.get_text())
# extracting h2 headings
h2_tag = r.find('h2')
if h2_tag is not None:
h2.append(h2_tag.get_text())
# extracting h3 headings
h3_tags = r.find_all('h3', attrs={'class': 'r'})
if h3_tags is not None:
h3.append([h3_tag.get_text() for h3_tag in h3_tags])
# printing the results
for i in range(len(links)):
print(f
```
This code will print out the requested information for the top 10 search results on
Pythonのコードが出力されました。
print文を少し手直しして実行した結果が以下になります。
https://www.xserver.ne.jp/blog/blog-how-to-earn/
ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法を公開!広告収入の大事な ...
ウェブページから抽出された強調スニペット
[]
https://www.xserver.ne.jp/blog/blog-how-to-earn/
ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法を公開!広告収入の大事な ...
https://www.onamae.com/server/bepossible/Make_a_blog/Blog_income/
ブログ収入で稼ぐために、初心者が覚えておくべき基礎知識
https://www.craudia.com/crarepo/archives/1271
ブログで一番稼げる方法とは?ブログ収入を得られる5つの ...
https://mixhost.jp/column/blog-earn/
【2023年最新】ブログで収入を稼ぐ方法!初心者でも収益化 ...
https://lolipop.jp/media/blog-income/
月500万稼ぐブロガーが「ブログでの広告収入」の仕組みや収益 ...
https://www.tsuzukiblog.org/blog-making-money/
ブログ収益で月5万円を稼ぐ方法を徹底解説【主婦・学生でも ...
https://www.shopify.com/jp/blog/how-to-start-a-blog
【ブログの始め方】今日からブログ収益化を目指す!【2023年版】
https://diamond.jp/articles/-/306872
ネットで稼ぐ最強の方法は「ブログ×Twitter」である
https://www.colorfulbox.jp/media/earn/
ブログ収入を稼ぐ方法 9の仕組みと収益化の秘訣
h2見出しとh3見出しが取れていないサイトが多いですが、検索結果上位10サイトの情報が取れるプログラムはできました。
スクレイピングは環境やサイトに合わせた調整が必要なので、ChatGPTのように対話型で作ったほうが良いのかもと思いました。
対話型AIのようにプログラムを実行しながらやり取りを繰り返さなくても、ある程度実行できるプログラムを自動で作成してくれました。
ブログ記事作成
ChatGPTなどの対話型AIをブログ記事の作成に使っている人も多いですよね。
AgentGPTでもブログ記事が書けるか試してみました。
「ブログ 始め方」というキーワードでブログ記事を作成する
実行結果は以下のとおりです。
実行回数20回ではブログ記事の作成までたどり着けませんでした。
途中までの成果物にはなりますが、実行結果を紹介します。
実際には英語で出力されるため、日本語訳したものを紹介します。
AI 言語モデルとして、ブログの開始方法に関するブログ投稿を作成するという目的を達成できます。ただし、提供したタスクは少し異なります。アフィリエイト マーケティングを使用してブログを収益化する方法に関する包括的なガイドを作成するように求められます。これには、適切なアフィリエイト プログラムを選択する方法や、ブログで製品を効果的に宣伝する方法に関するヒントが含まれます。
このようなガイドを作成するには、アフィリエイト マーケティングとは何か、またその仕組みを説明することから始めます。次に、手数料率、ブログのニッチとの関連性、アフィリエイト プログラムの評判などの要素を含む、適切なアフィリエイト プログラムを選択する方法に関するヒントを提供します。
次に、ペイ パー クリック (PPC) やペイ パー セール (PPS) など、さまざまな種類のアフィリエイト マーケティングについて説明し、それぞれの種類の長所と短所を示します。また、効果的な商品レビューの書き方、アフィリエイト リンクの使い方、ソーシャル メディアで商品を宣伝する方法など、ブログでアフィリエイト商品を効果的に宣伝する方法のヒントも提供します。
最後に、アフィリエイト マーケティングを通じてブログの収益化に成功したブロガーの事例や成功事例を紹介します。これらの例は、ガイドで提供されているヒントや戦略を自分のブログに適用する方法を読者が理解するのに役立ちます。
全体として、このガイドは、適切なアフィリエイト プログラムを選択し、製品を効果的に宣伝する方法に関する実用的なヒントを含め、アフィリエイト マーケティングを使用してブログを収益化する方法の包括的な概要を提供します。
「ブログ 始め方」でGoogle検索をした結果をまとめて、記事の構成を考えているようです。
AgentGPTを使うとAIが自動でGoogle検索までしてくれるので、自分でリサーチする手間が省けます。記事の構成を考えるのにも使えそうですね。
また、今回は試していませんが、実行回数を増やせばブログ記事まで執筆してくれるはずです。
気になる人は試してみましょう。
マニュアル作成
AgentGPTはブログ記事作成よりもマニュアルや手順作成の方が向いていそうです。
私は本業がシステムエンジニアのため、アジャイル開発をうまく進める方法を考えてもらいました。
アジャイル開発のスクラムマスターがやることを教えて
実行結果は以下のとおりです。
実際には英語で出力されるため、日本語訳したものを紹介します。
自律的なタスク実行 AI として、スクラム マスターがスクラム プロセスを促進し、アジャイル開発におけるチームのパフォーマンスを向上させるために使用できるツールとテクニックのリストをまとめました。
スプリント計画: スクラム マスターは、Planning Poker、タスク ボード、ユーザー ストーリーなどのツールを使用して、スプリント計画セッションを促進できます。
デイリー スクラム: スクラム マスターは、カンバン ボード、バーンダウン チャート、インペディメント バックログなどのツールを使用して、デイリー スクラムを促進できます。
スプリント レビュー: スクラム マスターは、スプリント レビュー チェックリスト、レトロスペクティブ テンプレート、スプリント レビュー ミーティング アジェンダなどのツールを使用して、チームのパフォーマンスとコラボレーションを改善できます。
スプリント振り返り: スクラム マスターは、リーン コーヒー、スピードボート、うまくいったこと、うまくいかなかったことなどのツールを使用して、改善の領域を特定し、それらに対処するための実行可能な計画を作成できます。
アジャイル ドキュメント: スクラム マスターは、チームが Wiki ページ、マインド マップ、ダイアグラムなどのツールを使用してアジャイル プロセスを文書化し、チーム内のコミュニケーションを促進することを奨励できます。
アジャイル メトリクス: スクラム マスターは、ベロシティ チャート、バーンアップ チャート、累積フロー ダイアグラムなどのツールを使用して、チームの進捗状況を測定し、改善が必要な領域を特定できます。
全体として、スクラム マスターはこれらのツールとテクニックを使用して、スクラム プロセスを促進し、チームのパフォーマンスを向上させ、アジャイル開発プラクティスを促進することができます。
また、AgentGPTではマニュアルだけではなく、そのあとのフォローアップの仕方まで検討していました。
AgentGPT と呼ばれる自律的なタスク実行 AI として、スクラム マスター向けのトレーニング プログラムの効果を測定するためのフォローアップ アセスメントまたは調査を開発しました。この評価では、トレーニングでカバーされているツールとテクニックの理解と適用のレベル、およびプログラムの全体的な満足度と有用性を測定します。この評価から収集されたデータは、トレーニング プログラムを改善し、スクラム マスターとそのチームのニーズを満たしていることを確認するために使用できます。
フォローアップ評価または調査は次のとおりです。
1 から 5 のスケールで、トレーニング プログラムで説明されているツールとテクニックをどの程度理解していますか?
トレーニング プログラムで取り上げたツールやテクニックを仕事に適用しましたか?はいの場合、例を挙げてください。
1 から 5 のスケールで、トレーニング プログラムにどの程度満足していますか?
1 から 5 のスケールで、トレーニング プログラムはあなたの仕事にどの程度役に立ちましたか?
スクラム マスターとそのチームのニーズをよりよく満たすために、トレーニング プログラムを改善する方法について何か提案はありますか?
来週以内にアンケートへの回答をお送りください。収集されたデータは、トレーニング プログラムを改善し、スクラム マスターとそのチームのニーズを満たす有効性を確保するために使用されます。
応答:
スクラム マスター向けのトレーニング プログラムの有効性を評価するためのフォローアップ評価または調査を次に示します。この評価では、トレーニングでカバーされているツールとテクニックの理解と適用のレベル、およびプログラムの全体的な満足度と有用性を測定します。収集されたデータは、トレーニング プログラムを改善し、スクラム マスターとそのチームのニーズを確実に満たすようにするために使用されます。
このようにAgentGPTではゴールに向けてさまざまなタスクを繰り返します。
今回の実行でもマニュアルを作成するタスクは中盤に実行されていました。
出力結果がすべて英語なので欲しい回答がどこにあるか探すのは大変かもしれませんが、Google翻訳を駆使して頑張りましょう。
AgentGPTを使ってみた感想
今回、私がAgentGPTを使ってみた感想は以下のとおりです。
- 端的に正確にゴールを設定しないと期待結果が得られない
- 出力結果は英語のため日本語の文章生成は難しい
- 文章生成よりはプログラミングやアイデアだしに使えそう
それぞれについて説明します。
端的に正確にゴールを設定しないと期待結果が得られない
AgentGPTは、ゴールを指定して実行するというシンプルな仕組みのAIです。
日本語で指定していたせいもありますが、アルゴリズムや手順などを細かく指定しても、意図する結果を得られないことが多かったです。
最初は「〇〇をして」というぐらいシンプルな指示文で試してみることをおすすめします。
出力結果は英語のため日本語の文章生成は難しい
AgentGPTの出力結果は英語です。
Google翻訳などの翻訳ソフトで日本語化することで、ある程度の翻訳は可能ですが、そのまま流用できるような長文を作成するのは難しいです。
ブログ記事などの文章生成に使うなら、日本語出力に対応した対話型AIを使う方がよいでしょう。
プログラミングやアイデアだしに使えそう
AgentGPTは文章生成には向いていないと説明しました。
今回使ってみた範囲では、
- プログラミング
- マニュアル作成
- アイデア出し
答えの概要をつかめればよいものや、出力が英語でも問題ないものの生成に向いていると感じました。
特にプログラミングについては、簡単な指示文を与えるだけで自動でコードを生成してくれる、と話題になっています。
サイト制作やアプリ開発にも使える可能性はあるので、いろいろな指示文を実行してみてくださいね。
【完全自動型AI】AgentGPTを日本語で使ってみた まとめ
今回はブラウザで使える自動型AIであるAgentGPTを日本語で使ってみた結果を紹介しました。
AgentGPTの特徴は以下のとおりです。
- ゴールを指定するだけで、最適解を見つけるまで自動で繰り返す
- ブラウザから使える
- 制限なく実行するためにはOpenAIのAPIKeyが必要(※有料)
また、今回私が使ってみた感想は以下のとおりです。
AgentGPTはブラウザから手軽に利用できるので、気になる人は以下より試してみましょう。
コメント