【使い方】クラウドワークスの報酬を、弥生白色申告に取り込むやり方を紹介

会計ソフト
スポンサーリンク
この記事にはプロモーションが含まれています。

クラウドワークスは、クラウドソーシングとして有名なサイトです。

\まだ登録していない人は、まずは一歩踏み出してみましょう/

ライティングから開発までさまざまな案件があるため、副業として取り組みやすいサイトです。

本業として給与収入がある場合、副業の取得が年間20万円を超えると確定申告が必要です。

副業<br>サラリーマン
副業
サラリーマン

クラウドワークスの収入で確定申告が必要だけど、やり方が分からない。

というあなたには、「やよいの白色申告オンライン」がおすすめです。

おすすめポイント
  • 永久に無料で使えるフリープランがある
  • クラウドワークスの報酬をダウンロードして取り込める
  • 確定申告書の作成から、e-Taxでのオンライン申請までサポートしてくれる

今回は、やよいの白色申告オンラインにクラウドワークスの報酬を取り込むやり方を紹介します。

クラウドワークスの報酬をやよいの白色申告に取り込むやり方は、以下のとおりです。

  1. クラウドワークスから報酬履歴をダウンロードする
  2. やよいの白色申告のスマート取引取込を使って取り込む

やよいの白色申告に取り込んだあとは、他の副業と合わせて収益管理したり、そのまま確定申告を行ったりできます。

まだ、やよいの白色申告オンラインを利用していないという人は、以下より利用してみましょう。

無料登録して会計管理を開始する

やよいの白色申告オンラインの登録方法や使い方については、以下の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

クラウドワークスの報酬を、やよいの白色申告に取り込む流れ

まずは、クラウドワークスの報酬をやよいの白色申告オンラインに取り込む流れを紹介します。

クラウドワークスの報酬を、やよいの白色申告に取り込む流れ
  • ステップ1
    クラウドワークスから報酬履歴をダウンロードする
  • ステップ2
    ダウンロードした報酬履歴ファイルのデータ形式を修正する
  • ステップ3
    やよいの白色申告でスマート取引取込する

クラウドワークスのサイトからダウンロードしたCSVファイルを、やよいの白色申告にアップロードするだけで簡単に会計管理できます。

ぽむ
ぽむ

作業自体は10分程度で終わるので、一緒にやっていきましょう。

スポンサーリンク

クラウドワークスの報酬を、やよいの白色申告に取り込むやり方

ここからは、クラウドワークスの報酬を、やよいの白色申告オンラインに取り込むやり方の詳細を説明します。

クラウドワークスから報酬履歴をダウンロードする

まずは、クラウドワークスから報酬履歴をダウンロードします。

クラウドワークスの報酬は、月ごとにダウンロードします。

具体的な手順は、以下のとおりです。

クラウドワークスのマイページにアクセスします。

「報酬」タブをクリックします。

「表示切り換え」をクリックして、報酬をダウンロードしたい月を選択します。

「形式を選択して[選択月]分をダウンロード」をクリックして、「Excelをお使いの方(SJIS形式)」を選択します。

CSVファイルがダウンロードされます。

ダウンロードした報酬履歴ファイルのデータ形式を修正する

ここでは、ダウンロードした報酬履歴ファイルのデータ形式を、やよいの白色申告オンラインで取り込めるように修正します。

クラウドワークスからダウンロードした報酬履歴ファイルは、そのままやよいの白色申告にオンラインに取り込むとエラーになります。

やよいの白色申告のスマート取引取込で読み込めるデータの形式は、以下を参照してください。

CSVファイル取込のファイル形式| やよいの白色申告 オンライン サポート情報
CSVファイル取込のファイル形式

今回紹介するポイントを参考に、データ形式を修正してから取り込みましょう。

データ形式の修正ポイントは以下のとおりです。

  • 金額の小数を整数に修正する
  • 概要欄にダブルクォーテーション(”)がある場合は削除する

特に、金額の小数を整数に修正する作業は、必ず行う必要があります。

クラウドワークスからダウンロードした報酬履歴ファイルを開くと、金額が小数になっています。

金額の小数を整数に修正するには、ExcelやExcelと互換性があるフリーソフトを使うと便利です。

ExcelやExcelと互換性があるフリーソフトで、取引履歴のCSVファイルを開いてそのまま保存するだけで、小数点以下の数値が整数に丸められて保存されます。

以下のように、対象のソフトでCSVファイルを開いて、そのまま保存します。

先ほど小数で表示されていた金額の数値が、整数に丸められました。

やよいの白色申告オンラインのスマート取引取込で読み込めるデータ形式に修正してから、取り込みを行いましょう。

やよいのスマート取引取込でCSVファイルが読み込めないときの対処方法については、以下の記事も参考にしてください。

やよいの白色申告でスマート取引取込する

ここでは、やよいの白色申告オンラインのスマート取引取込機能を使って、クラウドワークスからダウンロードした報酬履歴ファイルを取り込みます。

①「やよいの白色申告オンライン」にアクセスして、「マイポータル」をクリックします。

②ログイン情報を入力してログインし、やよいの白色申告を起動します。

③やよいの白色申告オンラインのメインメニューから、「スマート取引取込」をクリックします。

④「スマート取引取込」画面をスクロールして「CSV・スキャンで取り込む」を表示し、「CSVファイル取込」「取込」をクリックします。

⑤「取り込むファイルを選択します」という画面で、先ほど保存したCSVファイルを選択します。

CSVファイルを選択すると、以下のようにヘッダー行とデータが表示されます。

「日時」の「▼」をクリックして、「日付(年月日)」を選択します。

「金額」の▼をクリックして、「金額(入出金)」を選択します。

タイトル(仕事名)・名目」の▼をクリックして、「概要」を選択します。
また、「2行目から取り込む」となるように、数値を変更します。

⑨取引手段の「勘定科目」を選択します。ここでは「現金」を選択しています。

「取り込みを実行する」をクリックします。

⑪「未確定の取引」画面が開きます。
「全選択」をチェックして、「選択された取引の操作を行う」メニューから「取引の登録を「する」に変更する」をチェックします。

「表示されているすべての取引を確定する」をクリックします。

150件を超える取引があった場合は、「未確定の取引」が複数ページに出力されます。
手順⑪の「全選択」で選択できるのは、現在表示されているページのデータのみです。
未確定の取引が複数ページにある場合は、すべてのページで⑪、⑫の手順を繰り返してください。

「スマート取引取込」の「未確定の取引」が0件になっていることを確認します。

「かんたん取引入力」画面に取り込んだデータが表示されれば完了です。

スポンサーリンク

【使い方】クラウドワークスの報酬を、弥生白色申告に取り込むやり方を紹介 まとめ

今回は、クラウドワークスの報酬をやよいの白色申告オンラインに取り込むやり方を紹介しました。

クラウドワークスは、気軽に取り組めるタスクやライティングから、エンジニアやデザイナー案件など、さまざまな仕事ができます。

\まだ登録していない人は、まずは一歩踏み出してみましょう/

本業として給与収入がある場合、副業の取得が年間20万円を超えると確定申告が必要です。

副業<br>サラリーマン
副業
サラリーマン

どうやって確定申告をしたらよいか分からない。

というあなたは、今回紹介した手順を参考に、やよいの白色申告オンラインで会計管理してみましょう。

無料登録して会計管理を開始する
やよいの白色申告オンラインがおすすめな理由
  • 永久に無料で使えるフリープランがある
  • クラウドワークスの報酬をダウンロードして取り込める
  • 確定申告書の作成から、e-Taxでのオンライン申請までサポートしてくれる

やよいの白色申告オンラインを使うと、以下の2ステップだけで、クラウドワークスの報酬を会計管理できます。

  1. クラウドワークスから報酬履歴をダウンロードする
  2. やよいの白色申告のスマート取引取込を使って取り込む

他の副業の収益も一緒に会計管理できるので、複数の副業をしている人にもおすすめです。

やよいの白色申告オンラインのおすすめポイントについては、以下の記事を参考にしてみてください。

また、ブログやSNSでアフィリエイト収入がある人は、以下の記事で、A8.netともしもアフィリエイトの収入をやよいの白色申告オンラインに取り込むやり方も紹介しているので、参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました